みんなのてらこや ~study for happiness~

勉強の悩みを解決して自分らしい幸せな人生を送れるブログ

バランスを考えてみる


今回は考え方についてです。

結論!


結論から言うと、反対側の意見も考えてみると幸せになれる!と言うこと

 

バランスを取るとは


バランス取るのは個性をなくす?

バランスを取るのは普通になれってこと?と思われましたか?

 

少し違います

 

バランスを取るというのは

 

何か意見を得た時に、反対の意見を取り入れるということです

 

「大学行かないと良い会社に入れないよ?」

 

と言われて、もしあなたが

 

「今は大学行ったって良い会社に入れるかわかんないよ」と思っているのであれば

 

一度大学に行った方がいい派の意見を自分なりに調べてみることをお勧めします

 

もちろん大学に行かなくてもいい派の意見も調べてみましょう

 

なぜなら、どちらの意見も正しく、どちらの意見も間違っているからです

 

100%正しい意見なんてありません

 

だから意見のいいところ、悪いところを比べて自分の答えを出すことが大事になってきます

 

そしてその積み重ねがあなたの大事な個性になっていきます


 バランス取るには自分らしさが必要

 

バランスを取ることで2つの意見から自分の答えを出す必要があります

 

この答えを出す時に、あなたの、あなただけの気持ちが必要になります

 

どちらも正解という中から決めなくてはならないからです

 

夢だとか、目標、自分の指針がある人は自ずと自分らしい生き方ができるようになります

 

もしまだ決まってないなぁ、という人はまず自分はどんな生き方をしたいか?というところから考えてほしいなと思います

 

憧れの人がいれば、その人ならどうするだろうと考えるのもいいですね


最後に


バランスを考えることは結構難しいです

 

練習としてはニュースを見た時に両極端の二つの意見を考えてみといいですよ

 

例えば少子高齢化のニュースは少子高齢化が悪いこととして取り上げることが多いです

 

それなら、少子高齢化って本当に悪いことなの?いい面はないの?と考えてみましょう

 

推薦入試を考える中学生や高校生は面接での発言のレベルが上がります

 

入社面接を控える大学生も面接の時に役に立つでしょう

 

 まとめ


何かを聞いたら反対の意見も考えて、自分らしく判断する!