みんなのてらこや ~study for happiness~

勉強の悩みを解決して自分らしい幸せな人生を送れるブログ

ワクチンの副反応の発生から元に戻るまで

こんにちわん!

みんなのてらこやひろ師匠です!

 

2日前にワクチンの2回目摂取をしてきました。

注射が大嫌いな私にしては意を決して頑張ったと思います(^^)

 

さて、1回目は腕が痛いだけで終わったワクチン接種も

2回目はしっかり副反応にやられました。

 

接種後から少しだるいかなと思った感覚が

寝る前には完全に発熱と頭痛へ🥵

 

最近高熱にうなされることもなかったので

久しぶりの発熱に健康って尊いなと思うほど。

 

関係ありませんがBUMP OF CHICKENの歌で

そんな意味の歌詞がありましたね。

なんだっけな〜、あ、「supernova」だ。

熱が出たりすると 気付くんだ 僕には体があるって事

鼻が詰まったりすると 解るんだ 今ままで呼吸をしていた事

https://youtu.be/0EpQ40X_r0Q

 

話はそれましたが、自分は大丈夫かなとたかを括っていた

副反応に苦しめられたわけです

 

しかも朝起きても体調は戻らず

会社を休んで次の日も熱と頭痛で起き上がれませんでした

後半はただ寝過ぎてあたま痛かっただけかもしれない

 

ただ夜寝る前には流石に治ってましたね

大体一日でみんな治るのかな?

 

これで無敵状態になれたのでしょうか

通勤時には頭の中でマリオのスター取得時の音楽が流れてました

(マスクはちゃんと付けてます)

 

テレビで誰かが言ってたけど

ワクチン接種ってある意味リスクをとってることになるんだから

接種パスポートなどで20時以降も飲食店に入れるとか

海外旅行行けるとか少しできることが広がってもいいと思うんですよね

 

もちろん絶対感染をさせない、しない可能性が0じゃないからていうのはわかるけども

 

最近自宅療養のVTRとかも見るようになって

医療現場に関わる人たちや患者さんも大変な思いしてるのは

やはり知ってしまうとまだ対策緩めちゃいけないっていうのはわかるけど

 

ほんと、もやもやしますが

コロナ前の日常になんとか戻らないかなと思っています

 

ただ、今の日本はバタバタしているけど

ロックダウンをしなかったり

ワクチン接種も自己判断としたりと

我々の自由が選択できるという点では

未だ良い国で生活していると思ってます

 

嫌な部分を見ればキリがないけど

元気なうちは前向きに前向きに考えていきます

 

みんなで乗り切っていきましょう!

 

ひろ師匠でした!

 

 

マナビファクトリー 進路決めた時ってどんな時?


www.youtube.com

 

ひろ師匠です!

 

塾一緒に作っている石井の言葉が

設立の思いを端的に表しているので見てください!

 

今は品川区で通信制高校に通う子のサポートがメインです!

まだ一人ですが0→1は達成したぞー!

 

活動報告や動画もブログで紹介していきます!

 

学生に進路の可能性は広げられるってことを伝えたい!

 

 

マナビファクトリー 生徒の進路の可能性を拡げる塾

f:id:simplehero:20210613160421p:plain

 

ひろ師匠です!

 

今一緒に作っている塾がありまして、

活動報告や動画もブログで紹介していきます!

 

インタビュー動画とかも作れるようになってきて

なにか新しいことをやるというのはいいことですね(^o^)

 

youtu.be

 

【2021年4月8日】好きなことを仕事選びの基準にしてはいけない

f:id:simplehero:20210408122737p:plain

こんにちは、みんなのてらこや(通称なのてら)のひろ師匠(@hiroshisho96)です!

 

今日アップした動画

なのてら進路相談、好きなことを仕事選びの基準にしてはいけない、について書いていきます!

【2021年4月8日】好きなことを仕事選びの基準にしてはいけない- YouTube

 

 

動画では好きなことではなく、できることを仕事選びの基準とすることを勧めています。

 

 

なぜ好きなことを基準にするとだめなのか

できることを仕事選びの基準にした方がいいのか

気になる方は是非記事とあわせて動画も御覧ください

 

お願いいたします

 

 

好きなことを仕事選びの基準にするデメリット

好きは5年後に変わる

5年前に好きだったものと今好きだったものを比べてください

 

ゲームが大好きだったけど今はもうやってない

 

部活で野球漬けだったけど今は運動もしていない

 

そんな感じで何かしら変わってるのではないでしょうか

 

ということは5年後も今好きなものが好きかどうかはわかりませんよね?

 

あるバンドが好きで音楽レーベル会社に入っても

そのバンドがレーベル抜けたらどうでしょうか

 

嫌な営業や事務作業はもちろん残りますけど頑張れますか?

 

好きな事より続けるうちに好きになるという方が幸せという研究がある

サイエンスライターの鈴木祐さんの著書、科学的な適職に

好きなことを仕事にするより、続けるうちに仕事が好きになっていく

という人の方がのちに幸福度が高いという内容の研究が紹介されています

 

詳細は下記引用を参考にしてください

 

Q.どちらがあなたの感覚に近いですか? A適合派 B成長派


さて、先ほどの質問ですが、「好きなことを仕事にする人は本当に幸せか」というテーマでミシガン大学が2015年に行った大規模な調査から引用しています。それによれば、「適合派」の幸福度が高いのは最初だけ。1~5年のスパンで見た場合、幸福度・年収・スキルなどのレベルは「成長派」のほうが高いという結果が出ました。

社会人であれば誰もが知るところですが、実際の仕事は地味なことの積み重ねです。つまらない会議もあれば、経費精算もしなくてはいけないし、思わぬトラブルに巻き込まれることもある。

すると、適合派の場合、仕事に対する理想が高いために心が折れてしまう。モチベーションが下がれば、スキルも伸びません。対して、成長派は思い入れがないからこそ「仕事とはこういうものだ」と割り切って乗り切れる

結果、離職率が低く、コツコツ仕事をこなせて、スキルが伸びる。人間はスキルが伸びると楽しくなってくるものなので、モチベーションが上がり、最終的には仕事が好きになります。

 

www.nomura.co.jp

 科学的にも好きを仕事にすることが

幸福につながらないことが示されている例ですね

 

できることを仕事にするメリット

 

 できると人に頼られる

 周りから、あの人に頼めばこの作業は簡単にできる

というような印象が持たれると仕事を頼まれます

 

そして自分は簡単にできることなので

苦労なくこなせるでしょう

 

しかし頼んだ側からすれば大変な仕事を

やってくれたという感謝の気持ちでいっぱいです

 

これが広まるとあなたは会社やそのグループで

無くてはならない存在になります

 

すると給与もおのずとあがっていきます

 

転職も有利でしょう

 

誰でも少なからず

 

なんでこんな簡単なことで喜んでくれるんだろう

というものがあるはずです

 

特別なものじゃなくても

 

老人を手助けしたり

 

子供に勉強を教えたり

 

年齢差による「できること」もあるでしょう

 

理想よりも今できることをもっと大事にするべきだと思います

 

 

 

まとめ

 

日本では就職となるとまだまだ

大手、一部上場、新卒一括採用、大卒、給与、ブラックなど

といった項目が気になってきますよね

 

そして自己分析や就職関連企業の書籍などを読み漁って

自分に向いている企業はどれだろうと悩みに悩むと思います

 

私もそうでしたが、だんだん疲れてきますよね

 

そうすると給与や福利厚生、そんなとこに目が行って

気づいたら自分にとっていい会社を選ぶというより

 

どうやったら会社に受かるが書けるか
どうやったら面接で好印象になるか

みたいな部分にフォーカスが行くと思います

 

すこし本当の目的である、自分が幸せになるために会社に就職するという

部分からズレていっているということに気づけなくなってきますよね

 

そんな時は、自分ができることを考え直してみてください!

 

 

 

今日も最後までお読みいただき有難うございました!

 

ぜひ購読の登録していただけると嬉しいです

 

それではまた!

 


【最初に見てね】001なのてらチャンネルの紹介 幸せに生きるための動画

 

 

【2021年3月27日】幸福になれる人の進路選択の正解を教えます

f:id:simplehero:20210327145839p:plain

こんにちは、みんなのてらこや(通称なのてら)のひろ師匠(@hiroshisho96)です!

 

今日は先日アップした動画

幸せになれる人の進路選択の正解について書いていきます!


【進路選択】幸せになれる人の進路選択の正解教えます

 

 

動画では何が幸福度に繋がるかについて説明しております

 

人生で幸福度が高い人はどのような特徴があるのか

気になる方は是非記事とあわせて動画も御覧ください

 

お願いいたします

 

 

幸福度が高い人の特徴 自己決定をしている

幸福度が高い人の特徴として

様々な決定を自分でしているということがあります

 

言い方を変えると

大事なことを他人任せにしないということです

 

何かを決める時

ネットで決めがちな世の中になってきましたが

大事なことは自分が納得できるように考えるのが

幸せな人生に繋がるわけですね

 

その日のランチを食べログの評価で決めるくらいなら

ネットでも問題ないとは思いますよ笑

 

年収より自己決定の方が幸福度に繋がる

年収より自己決定ができる方が

幸福度への相関があったと研究でわかっています

 

仕事を決めるときも

年収だけで決めるだけよりは

総合的に考えて納得した決定をスべきだということです

 

年収が大事でないというわけではありません

 

年収も一定まで行くと幸福度の増加傾向が鈍化する

という研究がありますが

 

言い方を変えれば

一定の年収までは幸福度は比例するということです

 

年収の平均を超えたくらいでは

不幸にはならないのである程度の年収は

できたらいただきたいですよね

 

幸福度に統計的に有利ではなかった指標 

私達は結構学歴を気にしますよね

 

大卒かどうかとか

どこの大学出だとか

 

血液型占いのように話し合ったりしますね笑

 

しかし今回の研究では特に相関があるという結果ではありませんでした

 

あんなに受験勉強したのに

幸せになれなかった

 

という方は学歴に期待しすぎたのかもしれません

 

ただ、学歴は年収に関係がありますので

学歴はあるけどお金を稼ぎすぎた

または年収があまり高くないという方は

幸福感を感じにくいのかもしれません

 

これまでの人生の岐路で

他人に決定を任せてなかったか

考え直してみてください

 

 

 

まとめ

 

私達の人生の目的は

いかに幸せに充実した毎日を送れるのか

ということだと思っています

 

この研究を参考に

自分で決定できるよう

意識改革をしていきましょう!

 

自分も幸せ、大切な人も幸せになれます!

 

 

 

今日も最後までお読みいただき有難うございました!

 

ぜひ購読の登録していただけると嬉しいです

 

それではまた!

 


【最初に見てね】001なのてらチャンネルの紹介 幸せに生きるための動画

 

 

【2021年3月21日】みんなのてらこやのオンライン学校見学 青学・慶應・東工大の通学路をオンラインで体験してモチベーションをあげよう!

画像

 

こんにちは、みんなのてらこや(通称なのてら)のひろ師匠(@hiroshisho96)です!

 

今日はみんなのてらこやのYouTubeチャンネルで

公開しているオンライン学校見学の紹介です

 

現在数多くの学校が

コロナの影響で残念ながら

現地でのオープンキャンパスや学校見学を控えています

 

また緊急事態宣言は解除されましたが

外出が怖い人もまだまだいるため

現地に見に行くことができないという人もいるでしょう

 

単純に志望校が遠方のため

簡単に現地まで見に行けない人もいらっしゃいます

 

そんな人のために

通学路だけではありますが

志望校に通うイメージをもってもらうために

最寄り駅からキャンパス入り口までの

案内動画を作ってみました

 

見るだけで

受験までのモチベーション維持に

少しでも役に立てると嬉しいです

 

青山学院大学


【勝手にオンライン学校見学】おしゃれだけじゃない渋谷の大学!青山学院大学の通学路体験~School road of Aoyama Gakuin Univercity~【なのてら】

 

慶應義塾大学


【勝手にオンライン学校見学】圧倒的ブランド力を持つ大学!慶應義塾大学の通学路体験~School road of Keio Univercity~【なのてら】

 

東京工業大学


【勝手にオンライン学校見学】日本の誇る理系総合大学!東京工業大学の通学路体験~School road of Tokyo Institute of Technology~【なのてら】

 

 

みんなのてらこやでは

受験生、学生の皆さんを応援しております

 

コロナ禍ではありますが学生の皆さんは

オンラインや新しい教育の形にうまく対応し

本当に頑張っていると思います

 

人間は慣れる生き物です

現在の頑張りを当たり前に思ってしまいます

 

私も仕事でよく言われてムカつくのが

オンラインを使って新しいことをやってくれ

という指示です

 

いやいや、オンラインが新しいでしょ

オンラインで今までと同じ様にやることが

どんだけ大変か知ってますか?といいたい

 

すいません、横道にそれましたが

何が言いたいかといえば

現在の学生の皆さんはとても頑張っているということです

 

だから少しでも学生の皆さんを応援するために

みんなのてらこやでは様々なことをやっていきたいと

企画を考えています

 

もし他にもこの大学、高校、専門学校などなどの街の雰囲気が知りたい!

進路について迷っているから話を聞いてほしい!

この問題がわからないから教えて!

こんな感じの要望があるかたは気軽にコメントください。

 

またユーチューブチャンネルも登録していただけると

皆さんに情報を届けられますので嬉しいです。

www.youtube.com

 

他にもSNS、HP作ってますので一度見ていただけると励みになります

twitter.com

 

minnanoterakoya.jimdosite.com

 

 

 

今日も最後までお読みいただき有難うございました!

 

ぜひ購読の登録していただけると嬉しいです

 

それではまた!

 

 

 

大学図鑑!2022――有名大学83校のすべてがわかる!
 

 

 

 

【2021年3月18日】緊急事態宣言が解除されるかどうかに振り回されない楽に生きる考え方2選

 

f:id:simplehero:20210318133452p:plain

緊急事態宣言に振り回されない考え方2選

 

こんにちは、みんなのてらこや(通称なのてら)のひろ師匠(@hiroshisho96)です!

 

今日は

 

 

緊急事態宣言解除されるかどうか

多くの人が気になる日ですね。

【速報中】「緊急事態宣言」の最新ニュースまとめ:朝日新聞デジタル

 

 

国や地域、団体、会社、友達グループなど

多かれ少なかれ人が集まると

自分の本意ではないルールや決まりに

振り回されることってありますよね。

 

あなたもそんな経験があるのではないでしょうか?

 

私も多くのグループに所属しているので

色々な取り決めやルールから、個人的な感情など

多くのものに振り回される毎日です。

 

ただ、そんな中でも、こんなことに気を付けていると

人間関係やルールにとらわれることなく

自分らしく、幸せに、心穏やかに過ごせるな

ということがありますので

紹介したいと思います。

 

それはこちらの2点

・自分にとって大事でなければ気にしない

・どんなルールでもできるだけ同じように生活できるよう準備をする

 

・自分にとって大事でなければ気にしない

全てのことを真正面から受け取ると大変ですよね。

今回の緊急事態宣言は多くの人に関わることなので

まったく気にしないことはもちろんできません。

 

しかし私は高齢の方と同棲をしていたり

基礎疾患があったりのようなことはないので

マスク着用、手洗いくらいしか気にしてません。

 

マスク警察、自粛警察などのワードが

メディアを彩る時期もありましたが

他人がどこまで対策するかは

私の人生に大切なことではないので

そういったことには気を割かないようにしています。

 

そんなことよりも

大事な人が疲れていたら気を使ってあげたり

生徒の受験に対するメンタルや

勉強の指導の方が大事なので

そちらにパワーを注ぎます

 

学生の頃は一日でパワーを使い切ることは

ほとんどありませんでしたが

30歳も過ぎると午前中でパワーが切れることも

ままありますので

パワーの配分は大切だと感じてます。

 

それなら大切な人の為

自分の為にできるだけ力を注ぎたいですね。

 

・どんなルールでもできるだけ同じように生活できるよう準備をする

今回でいえば

緊急事態宣言が解除されるか、延期になるか

どうなるんだろうと気を揉む時間があったかと思います。

 

私も3月13日に四国に行く予定があったので

緊急

 

事態宣言が解除されるかどうか気にしていました。

 

まぁ、8割がた延期かなーという雰囲気でしたけど。。。

 

私は四国に行きたかったので残念でしたが

結局延期となり東京からウェブ参加となりました。

 

例えばこの場合

四国でのホテルの手配、飛行機や新幹線の手配

こういった作業が少なからずありますよね。

 

またウェブ参加となれば

PCやネット環境等、準備すべきことが出てきます。

 

こういったことをシミュレーションして

どちらに転んでもいいように体の重心を準備します。

 

気持ちは越前リョーマのスプリットステップです。

(真似したことあるって人連絡ください(*^-^*))

 

テニスの王子様 1 (ジャンプコミックス)

テニスの王子様 1 (ジャンプコミックス)

  • 作者:許斐 剛
  • 発売日: 2000/01/07
  • メディア: コミック
 

 

宿泊予約はぎりぎりにしておこうとか

飛行機の予約は解除がされてからだとか

ネットが切れないように有線が使える場所を準備しようとか

 

飛行機の予約キャンセルとか超絶めんどいですからね。。。

 

まぁ、この辺は皆さんやってるかもしれませんが

これを気持ちの面でやっておくと

とっても楽になります

 

全部100%で対応している人がたまにいますが

冷たい言い方をするともっと効率的にすればいいのにと思っちゃいます。

 

まとめ

気持ちの平穏の為に

日ごろからするといい心構えについて

つらつらと書いてみました。

 

結構これを実行すると

冷静にみられるんですが

そういうわけではなく

 

自分の大切な部分には熱く!全力投球で!

そうでもないところは見えないところでさぼろう!

 

てな感じで

自分の大切なマンパワーをうまく配分する方法

だと思っていただけると嬉しいです。

 

人間関係や仕事、学校に疲れた方は

特に参考にして頂きたいです。

 

大事なことに力を注ぐと

自分も幸せ、大切な人も幸せになれます!

 

 

 

今日も最後までお読みいただき有難うございました!

 

ぜひ購読の登録していただけると嬉しいです

 

それではまた!