みんなのてらこや ~study for happiness~

勉強の悩みを解決して自分らしい幸せな人生を送れるブログ

【2021年4月8日】好きなことを仕事選びの基準にしてはいけない

f:id:simplehero:20210408122737p:plain

こんにちは、みんなのてらこや(通称なのてら)のひろ師匠(@hiroshisho96)です!

 

今日アップした動画

なのてら進路相談、好きなことを仕事選びの基準にしてはいけない、について書いていきます!

【2021年4月8日】好きなことを仕事選びの基準にしてはいけない- YouTube

 

 

動画では好きなことではなく、できることを仕事選びの基準とすることを勧めています。

 

 

なぜ好きなことを基準にするとだめなのか

できることを仕事選びの基準にした方がいいのか

気になる方は是非記事とあわせて動画も御覧ください

 

お願いいたします

 

 

好きなことを仕事選びの基準にするデメリット

好きは5年後に変わる

5年前に好きだったものと今好きだったものを比べてください

 

ゲームが大好きだったけど今はもうやってない

 

部活で野球漬けだったけど今は運動もしていない

 

そんな感じで何かしら変わってるのではないでしょうか

 

ということは5年後も今好きなものが好きかどうかはわかりませんよね?

 

あるバンドが好きで音楽レーベル会社に入っても

そのバンドがレーベル抜けたらどうでしょうか

 

嫌な営業や事務作業はもちろん残りますけど頑張れますか?

 

好きな事より続けるうちに好きになるという方が幸せという研究がある

サイエンスライターの鈴木祐さんの著書、科学的な適職に

好きなことを仕事にするより、続けるうちに仕事が好きになっていく

という人の方がのちに幸福度が高いという内容の研究が紹介されています

 

詳細は下記引用を参考にしてください

 

Q.どちらがあなたの感覚に近いですか? A適合派 B成長派


さて、先ほどの質問ですが、「好きなことを仕事にする人は本当に幸せか」というテーマでミシガン大学が2015年に行った大規模な調査から引用しています。それによれば、「適合派」の幸福度が高いのは最初だけ。1~5年のスパンで見た場合、幸福度・年収・スキルなどのレベルは「成長派」のほうが高いという結果が出ました。

社会人であれば誰もが知るところですが、実際の仕事は地味なことの積み重ねです。つまらない会議もあれば、経費精算もしなくてはいけないし、思わぬトラブルに巻き込まれることもある。

すると、適合派の場合、仕事に対する理想が高いために心が折れてしまう。モチベーションが下がれば、スキルも伸びません。対して、成長派は思い入れがないからこそ「仕事とはこういうものだ」と割り切って乗り切れる

結果、離職率が低く、コツコツ仕事をこなせて、スキルが伸びる。人間はスキルが伸びると楽しくなってくるものなので、モチベーションが上がり、最終的には仕事が好きになります。

 

www.nomura.co.jp

 科学的にも好きを仕事にすることが

幸福につながらないことが示されている例ですね

 

できることを仕事にするメリット

 

 できると人に頼られる

 周りから、あの人に頼めばこの作業は簡単にできる

というような印象が持たれると仕事を頼まれます

 

そして自分は簡単にできることなので

苦労なくこなせるでしょう

 

しかし頼んだ側からすれば大変な仕事を

やってくれたという感謝の気持ちでいっぱいです

 

これが広まるとあなたは会社やそのグループで

無くてはならない存在になります

 

すると給与もおのずとあがっていきます

 

転職も有利でしょう

 

誰でも少なからず

 

なんでこんな簡単なことで喜んでくれるんだろう

というものがあるはずです

 

特別なものじゃなくても

 

老人を手助けしたり

 

子供に勉強を教えたり

 

年齢差による「できること」もあるでしょう

 

理想よりも今できることをもっと大事にするべきだと思います

 

 

 

まとめ

 

日本では就職となるとまだまだ

大手、一部上場、新卒一括採用、大卒、給与、ブラックなど

といった項目が気になってきますよね

 

そして自己分析や就職関連企業の書籍などを読み漁って

自分に向いている企業はどれだろうと悩みに悩むと思います

 

私もそうでしたが、だんだん疲れてきますよね

 

そうすると給与や福利厚生、そんなとこに目が行って

気づいたら自分にとっていい会社を選ぶというより

 

どうやったら会社に受かるが書けるか
どうやったら面接で好印象になるか

みたいな部分にフォーカスが行くと思います

 

すこし本当の目的である、自分が幸せになるために会社に就職するという

部分からズレていっているということに気づけなくなってきますよね

 

そんな時は、自分ができることを考え直してみてください!

 

 

 

今日も最後までお読みいただき有難うございました!

 

ぜひ購読の登録していただけると嬉しいです

 

それではまた!

 


【最初に見てね】001なのてらチャンネルの紹介 幸せに生きるための動画